DA15 ジェットウイング オプティマスプライム
2011年7月16日発売
【ビークルモード(ジェットパック装備)】

ビークルモードでのジェットパック装備状態。
でけえ!!
非常に置き場に困る大きさです。
ウチではテレビの前に飾ってますが、余裕でリモコンからの電波を遮りやがります^^。


正面から
こんなトラックが前からきたら・・・・。

撮影ブースにギリギリな大きさ
【ロボットモード(ジェットパック装備)】


ジェットパック部を背負い、カカトにパーツを取り付けて完成。
カカトパーツがあるので思ったより安定しています。
ジェットパックは前作のジェットファイヤーのものではなくNESTが新たに開発したもの。

ウイング展開
この迫力は実物を見てもらうしか。
ウイング部各所に5mmジョイント受けとCジョイント受けがあります。
さすがに全部装備状態の写真を撮る体力がありません。

背面
感心したのはジェットパック装備時に取り外すタンク部がちゃんと収納できること。
その収納の仕方も素晴らしい!

背中に背負う合体なのでそれほど可動に支障はありませんが、
大きく、重くなるので取り回しづらくなるのはしょうがないですね。

密度の濃かったリーダーオプティマスがさらにスゴイことに。

指も可動したらすごいことになりそう・・・。
DMKオプティマスの手を移植できないのかな。

ジェットウイングのパーツが方に被るので窓の上のヒサシが水平になっちゃうのが残念。

とてもじゃないですがスタンド使っての撮影は無理・・・。

メックテックウェポン「アームガトリングカノン」装備!
メックテックウェポンですが特に展開ギミック等はなし。

ウイングだけでも恐ろしい大きさなのにガトロング持たせたらさらにすごいことに・・・。
長さ的に下に向けて持たせられないので必然的に正面に向くことになるので
横幅、奥行きともものすごい状態。

背部ジェットパックともアームで連結されてますが、
軟質パーツなのでそれほど可動に支障はありません。


デザインも大きさも非常にハッタリの効いた武器で素晴らしい。
MOVIE司令官の殺る気満々ぷりはものすごい。

前作「RA-01 オプティマスプライム」と比較。
腕部のジョイント穴がちょっと気になります。
RA-01の時点でかなり完成されていたので、これ以上を望むのは贅沢だと分かってはいるのですが
この先の進化も見てみたかった気もします。
ピリオドの向こうへ!

「DA-15 ジェットウイング オプティマスプライム」でした。
元々出来の良いリーダーオプティマスを一部新造でDOTM仕様にして
さらにジェットウイングパーツをつけた豪華仕様。
その分お値段も大きさも豪華に。
「リーダーオプティマス何体買わせる気だよ!」と思わなくもないですが
バスターやブラックVerを買った後では何体増えようがドンと来い!状態です^^。
クジのクリア版も欲しかった・・・。
ジェットパックは装備用のジョイント等が新造されているので
それ以前のリーダーオプティマスに装備は出来ません。
バスターオプティマスのような豪華塗装使用が出たらどうしよう・・・。
